運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

そしてまた、経産省の関与についても言及されておりまして、改正外為法の趣旨を逸脱する目的で、不当に株主提案権の行使を制約しようとするものだというような記述もあります。  はっきりと東芝の株主への圧力に経産省が関与したということが書かれているわけでありまして、これは、経産省自らがコーポレートガバナンス・コードに反するような行為を行っていたということでありまして、強く批判されるべき行為であります。  

山崎誠

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

常識的には、お互いのメリットを生かす業務提携だと思うんですが、その部分を明確にするのが改正外為法だったというふうに思うんです。これは、審査付事前届出制度、これがあるわけでありまして、楽天は、安全保障上重要な業種の中でも更に重要なコア業種十二業種のうちの一つ通信業に位置づけられているにもかかわらず、この事前届出制免除になったわけですね、今回。

高木啓

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

昨年五月に施行された改正外為法これは、こうした考えに基づきまして、めり張りのある対内直接投資を目指すものであります。特定の国からの投資を何か前もって制限するというものではありませんけれども、引き続き、国の安全、経済安全保障、これにはしっかりと目配りをしていきたいというふうに考えております。  

西村康稔

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

先ほど委員からも御指摘ありましたように、本年五月に施行されました改正外為法では、欧米諸国において対内投資規制強化される中、我が国自身安全保障にかかわる機微技術流出につながる投資の抜け穴とならないために、上場会社事前届出の対象を一〇%から一%の株式取得に引き下げるとともに、対日投資を一層促進させるために、事前届出免除制度を導入するなどの改正も行ったところであります。  

梶山弘志

2020-05-27 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

先日施行されました改正外為法では、外国当局との情報交換規定が設けられたところでございます。こうした規定も適切に活用されることを通じ、対内直接投資においても、外国当局とのより一層の連携が図られていくものと承知をしております。  いずれにいたしましても、経済分野における国家安全保障上の課題については、今後とも、政府一丸となって、日米で密接に連携意思疎通をし、進めてまいりたいと考えております。

藤井敏彦

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

また、守る施策としては、改正外為法の下、対内投資管理審査を行うなど、機微技術管理を徹底をしてまいります。  引き続き、内閣官房国家安全保障局を始めとする関係省庁とも連携しつつ、これら、知る、育てる、守るの施策をしっかりと進め、我が国経済安全保障政策を強力に推進してまいりたいと考えております。

梶山弘志

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

一方で、技術流出防止という観点からは、日本企業や大学が保有する技術安全保障機微技術に当たる場合、その厳格な管理をすべく、輸出管理罰則強化などを盛り込んだ改正外為法平成二十九年十月に施行したところです。また、不正競争防止法では、営業秘密について、国内外の不正取得不正使用などに対する民事や刑事の措置がある上、海外使用等の場合には通常より重い罰則を設けているところです。  

平井卓也

2018-04-23 第196回国会 参議院 決算委員会 第3号

これは安全保障上の機微技術を守るというのが主目的であるわけですけれども、これが、平成二十九年十月に改正外為法というのが施行をされまして、特に安全保障上の機微技術に当たる場合には、厳格な管理を行う目的で、輸出管理罰則強化ですとか、あるいは対内直接投資における事前届出が必要な業種拡大などを行いました。  また、もう一つ不正競争防止法というのがあります。ここでは営業秘密というのを規定しています。

世耕弘成

2018-04-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

また、場合によっては、我が国企業が持っている技術安全保障機微技術に当たる場合は、厳格な管理をすべく、輸出技術取引規制罰則強化ですとか、あるいは対内直接投資における事前届出業種拡大ですとか、事後措置の導入を盛り込んだ改正外為法これが平成二十九年十月に施行をされているわけであります。

世耕弘成

2013-10-22 第185回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ですから、今は、拉致議連大変努力をして、古屋大臣なんかも努力をしたわけでありますけれども、特定船舶入港禁止法でありますとか改正外為法なんというのをつくって経済制裁をやって、これはそれなりに効き目があるわけであります。  仄聞するところによると、自衛隊の人たちも、許されれば、不当なあの拉致に関しては自分が行って救出してきたい、こういうことを言い切っている人もいるわけであります。

平沼赳夫

2012-06-01 第180回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

改正外為法によってそれを制限することができるわけです。その議論をぜひ先生方の中でしていただきたい。  そのためにも、実際に、では昨年幾ら持ち出されたのか。この四月、金日成生誕百周年ということで彼らは大々的な行事をやったんですが、そこに朝鮮総連は三つの訪朝団を出しています。幾ら持っていったのか。産経新聞の報道によると、十一億円、日本国内で募金をしていたという報道もあります。  

西岡力

2010-11-04 第176回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

今、送金の限度額が、チェックの限度額が下がっているだけで、停止はされていませんが、改正外為法によって停止することができる法的根拠はあります。  もう一つ民主党の案に入っているのは人です。今は、朝鮮総連の幹部六人についてだけ自由往来を停止しています。しかし、民主党の案では、日本人も在日朝鮮人も全部含めて停止するということも、案には入っています。

西岡力

2009-05-28 第171回国会 参議院 予算委員会 第26号

よく何か経済制裁については、私も改正外為法特定船舶入港禁止法案にはかなり深くかかわりました。最後は民主党の方々とも協議をしてこの二つの法律を決めた。圧力を掛ける舞台装置をつくったわけなんですが、経済制裁については当時から、中国が協力しないと余り効果がないんじゃないかとか、国際社会の協力がなかったら余り意味がないんじゃないかという議論がありました。

山本一太

2008-11-13 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

山本一太君 北朝鮮政策については、麻生総理総理になられる前から対話と圧力というアプローチでいくと、これもう非常に一貫した政治家として姿勢をお持ちだと思うんですけれども、実は数年前に、改正外為法とそれから特定船舶入港禁止法、これ私、かなり深くかかわったわけなんですが、最初はいろんなところから反対があったんですけれども、当時の安倍幹事長にいろいろと応援していただいたりして、ようやく議員立法成立をさせたと

山本一太

2008-04-04 第169回国会 衆議院 外務委員会 第5号

要するに、従来の日本は、例えば改正外為法をつくったとき、どこが違うかと言えば、それまでの外為法日本が独自の意思決定をしなかった。つまり、その意思決定は、少なくとも安保理決議があるとか、三カ国以上、後で外務省は二カ国というふうに表現を変えましたが、そういった国々の既に制裁があった上での外為法の発動しかなかった。

松原仁

2007-05-23 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

タイは、皆さん御案内のとおり、北朝鮮との貿易が非常に盛んでありまして、日本よりも多い、大体年間三・三億ドルぐらい北朝鮮取引があるわけでありますが、そのタイにある日系企業が仲介して、例えば北朝鮮中国や韓国との交易、貿易取引、仲介をする、こういうケースに今回の改正外為法規定が適用を受けるのかどうか、この点について伺いたいと思います。

長島昭久